昔からある方のイオン
よく買い物に行くのは駅のそばにある方のイオンだけど、こないだ15年ぶりくらいに昔からある方のイオンに行った。
建物が2階建てのよくあるモールの形式で、横になが〜いから歩くの疲れる🚶♀️
数年前にリノベーションしたみたいで、外壁が塗り直されてたり内装が今風(つまらん)になってた。
端っこの方にスーパーとかイオンスタイルコーナーがあって、そこはまだジャスコ感が強い。落ち着く…🦫
ここのイオンで自分が1番好きなところはトイザらスとフードコート! でもどっちもナーフされてた😭
まずトイザらスの方は、床面積は変わってないと思うけど、前は端っこの方に少しあったベビー用品コーナーが勢力拡大して全体の半分くらいの大きさになってた。つまりおもちゃコーナーが減ったということですわ。
その小さくなったおもちゃコーナーも前のような背の高い棚じゃなくて低い棚になってた。つまり商品棚に置けるおもちゃが減ったということ。しかも商品がぎゅうぎゅうに並べてあるんじゃなくて、スッカスカ。夢から覚めたみたい🛌
買うもの無かったから、今のおかあさんといっしょの中の人形劇に出てる「あーぷん」っていうキャラクターのぬいぐるみ買った🧸
やっぱ、あれかな。オンラインで買い物する人が多いからかな…
それから、フードコートだけど、前は観葉植物🪴がそこらじゅうに置いてあったり、ツタみたいなフェイク植物が壁に垂れてて90sモール感が強かったんだけど、今はすっかり取り払われた。高い天井は昔のままだけれど、なんか無個性って感じ。さみし…
でもお客さんはたくさんいたし、壁状態になってるお店も少なかったし、それなりに賑わっている様子で良かった。
いつもYouTubeでアメリカとかの死んだ/死にかけモールのビデオばっか見てるから、人がいっぱいいるのに感動した🙏